2017年最後は
やはり、みなとみらい地区と山手洋館でした。
例年は「みなとみらい全館点灯」は一人で撮りに行くのですが、今年は写真仲間と一緒でした、撮影後、忘年会があり幹事になってしまったので・・・。
この日は晴れている割には寒くなく撮りやすい環境でした。
一人ではないので、撮るのはそこそこにして忘年会へ。
忘年会の方が第一目的だったかな。山手洋館は一人で撮りに行きました。
仕事が29日までだったので、帰りに寄り道です。
カメラザックと三脚持って私服に防寒着で出勤・・・仕事をする気など全くないなと思われていたでしょうね。
毎年撮っている111番館で数枚。
現像後、過去何年かの物と比較してみると微妙に飾りつけが変わっていました。まあ、飾りつけの時には大体の雰囲気で行うんでしょう。
ここは何回撮っても飽きない場所です。帰りに港の見える丘公園脇にある大佛次郎記念館の入り口で一枚。
2本の外灯の影がちょうど猫の像に当たり3匹のように見えます。日中じゃこれは撮れないな・・・と何かうれしくなってしまいました。ただ、アオリが中途半端で上部がぼけています。なんだよ・・・撮り直~し!!だ・・・。最後は港の見える丘公園から撮りました。
家族連れやアベック、若者の一団がいましたが、運よく、この場所は誰もいなかったので長露光が出来ました。
露光時間をどうするか、悩みましたが結局適当になりました。
4枚とも Horseman-VH Aross No-Filter D76(原液)
1枚目 C-Congo 105mm 12月22日撮影
2枚目 Heliar 150mm 3,4枚目 C-Congo 105mm
2枚目~4枚目 12月29日撮影
« 今年秋の三溪園紅葉は・・・ | トップページ | 出雲大社相模分祠 »
コメント